鳥取県ストレスオフ事業
「ミニセミナー&ヨガ~子どもとのコミュニケーションの取り方~」
ご参加ありがとうございました^^
さゆり先生の
コミュニケーションのお話は
相手への質問や
相手の話を聞くときの頷きにも
種類があり
相手と信頼関係を築きたいときの
質問、頷き…
かなり勉強になり参考になることばかり^^
自分はどうかな?
と考えてみることも
自分の癖や思考、感情を知ることができます。
さゆり先生へ
こんなときは???
という質問もあり
丁寧に答えていただき
なるほど!ばかり。
自分の内側をのぞいたあとは
体との対話として
ヨガレッスン。
めぐみ先生の朗らかなお人柄が
そのまま楽しいレッスン!
とても濃厚な90分でした。
さゆり先生、めぐみ先生
ご参加くださった方々
ありがとうございました✨
木育ワークショップは
改めてレポートしますね!
以下、さゆり先生より
・・・
【鳥取県主催 女性のストレスオフ事業】
ママのための
コミュニケーションセミナー&ヨガレッスン
自分自身のメンタル(感情)が安定している時って、人に優しくできたり、相手の気持ちを汲み取ったりしながら、質の良いコミュニケーションをとることができますね。
コミュニケーションって聞くと話し方や聞き方のセミナーっとイメージをされる方が多いですが、私はそれ以前に大切なこともお伝えしするようにしています。
それが、ノンバーバルコミュニケーション
(言葉以外のコミュニケーション)
具体的には、表情と自分の感情レベルの管理。
実はこれ、
人とコミュニケーションをとる中でとても重要な要素になってきます。
とってもシンプル。
研修でオススメしているのが「ヨガ」なんです。
感情レベルの管理・・・・に役立ちます。
もちろんヨガだけではありませんが、
アロマを焚いてみたり、好きな音楽を聞いたり、
自分が好きなことや癒されることを積極的に日常に取り入れるのはオススメです。
育児中のママ、ビジネスの場面においても
職場の人間関係を円滑にしていく為に一番の近道となる方法。
それは1人1人が自分(心やカラダ)の管理を行う意識を持てるかどうかが重要だと感じます。
本日もありがとうございました!