オレンジの灯りで、子どもたちを守る社会へ

「オレンジの灯りで、子どもたちを守る社会へ🌅

 

 

児童虐待防止の全国運動 #にっぽんオレンジシンボル運動 にTottori Mama’sも賛同しています。#にっぽんオレンジシンボル運動 | 株式会社 中広

 

🍊 オレンジ色に染まる建物は、虐待をなくすサイン。

子どもたちの声を、SOSを、見過ごさないために。

 

鳥取県では「児童虐待は誰にでも起こりうる」とし、相談・通告件数の増加に備えています。

もし「もしかして…?」と思ったら、全国共通ダイヤル「189(いちはやく)」でつながる児童相談所へ。通話料無料・匿名可です。

児童相談所虐待対応ダイヤル「189」について|こども家庭庁

 

 

児童相談所は“虐待かも”というSOSだけではなく、子育てのささいな相談にも耳を傾けてくださいます。

誰にも話せない悩みを誰かに打ち明けることは勇気がいることもあります。

誰かに聞いてほしい、どうしたらいいかアドバイスが欲しい、そんなときも匿名でも話せる児童相談所を頼るということも一つの選択肢として、頭のどこかに覚えていてもらえたら。

 

児童虐待防止推進特設サイト