子育てを知ることで、企業も強くなる ― 企業版父親学級

企業版父親学級のご案内

 

Tottori Mama’sは、鳥取県より委託を受けて「企業版父親学級」を運営しております。

本事業は、企業に勤務する従業員の方々を対象に、職場内で育児への理解や体験を深めていただく研修です。

 

 

事業の背景

育児や家庭生活と仕事の両立は、企業にとっても従業員にとっても大きな課題です。

特に男性の育休取得や育児参画が注目される中、職場全体で理解を深める機会が必要とされています。
鳥取県では、その取り組みの一環として「企業版父親学級」を実施しており、Tottori Mama‘sが運営を担っております。

 

 

Tottori Mama’sの役割

  • 地域の子育て支援に10年以上取り組んできた経験を活かしたプログラム設計
  • 専門講師やスタッフによるわかりやすい講義・体験の実施
  • 企業のニーズに合わせた柔軟な研修対応

 

 

研修内容(一例)

  • 産後の女性の心身と育児への理解(講義・ワーク形式)
  • おむつ替え・沐浴などの体験型プログラム
  • 仕事と育児を両立するためのポイント
  • 男性育休や育児参画に関する最新情報

 

   

 

実施実績と効果

令和6年度は県内4社にて開催し、参加者からは

  • 「配偶者への理解が深まった」100%
  • 「育児の不安が和らいだ」100%
  • 「企業で実施すべきと感じた」100%
    と高い評価をいただいております。

企業にとっては、従業員の育児理解が進むことで職場の風土づくりやダイバーシティ推進、女性活躍支援にもつながります。

 

 

 

令和7年度の実施について

本事業は令和7年度も継続して実施予定です。企業単位での開催も承っておりますので、ぜひご検討ください。

企業担当者様におかれましては、研修導入のご相談や実施に関するお問い合わせを随時承っております。

 

📩 お問い合わせフォーム
お問い合わせ – Tottori Mama’s

 

 

詳細は鳥取県公式HPでもご確認いただけます。
👉 鳥取県HP:企業版父親学級

fathersclass